VOICES
社員紹介
営業職はトーク力や交渉力より、
もっと大事なものがある
営業本部 中国営業課 / 2014年入社
秋月 誠
Akizuki Makoto
経済学部出身。積算業務からスタートし、徐々に制御盤の知識や専門用語などを習得していった。筋トレに精を出したり定期的にUSJに訪れるなどアウトドア派の一面も持つ一方、オンラインゲームで気分転換もしている。
なるべく20代のうちに、多くの人に揉まれながら経験を積みたい。そこで興味を持ったのが100年企業の営業職でした。古くからの顧客と信頼関係という厚く安定した基盤を築いていると考えたからです。広島市にある中国支店は小規模拠点。そのため営業社員と顧客との関係性はより一層深くなります。私は今、このようにスムーズに自分の仕事を語っていますが、入社当時は性格的に明るさという武器が自分にはなく、顧客とのコミュニケーションの深め方もわからず苦労していて。そこで意識したのが「スピード対応」でした。
競合他社がひしめき合うのが制御盤業界。その中で「ハピネスデンキの営業さんは、すぐに電話に出てくれて、メールを返してくれて、対応してくれる」その評価はプラスになると考えました。実際に中国支店では病院などでよく利用されるキュービクル式配電盤の依頼が多いです。病院は絶対に電気をとめてはならない場所。責任は重大ですが、それがやりがいにもなっています。コロナ禍の部品不足の際に、不可能だと思われていた納期に間に合わせたこともありました。成功の要因は人脈。日頃のスピード対応の努力が実った瞬間でした。
文系から設計職に。設計は図面だけじゃない?
その真意とは
技術本部 関西技術部 設計一課 / 2015年入社
村上 俊輔
Murakami Shunsuke
文学部出身。たまたま家の近所にあった会社がハピネスデンキという動機で入社。どんな仕事も未経験から始まるので当時不安は特になかった。入社以来、設計一筋だが「設計は楽しい」と語る。学生には「文系でも探り探り前進すれば良い仕事ができる」と伝えたい。
大都市圏を擁する関西支社では、当社の動力制御盤が納入される場所も多くの人が知る商業ビルなどが多いです。私が設計した動力制御盤も梅田のランドマーク的な先進ビルで動いています。このように今では大きな仕事を任せてもらっていますが、私自身は文系出身で前職はまったく畑違いの仕事をしていました。ハピネスデンキは「人の好さ」が魅力で、いろんな人が私を一人前の設計者へと導いてくれました。まずは簡単な改修の設計からスタートし、周りにいる先輩や、技術部の社員にもよく質問していました。そして今思えば、お客様も良き先生の一人でした。
新人時代にビルの改修に伴う動力制御盤の設計を担当したのですが、こちらはまだ知識・経験不足。お客様に散々に言われながらも約1年間担当しました。しかし案件の終盤には「あなたが担当者でよかった」と一言。図面作成だけではないのが設計の仕事です。まずはこまめにお客様の要望を聞く。不明点があれば自分で解明する努力をし、わからなければ誰かに聞き、できる範囲で解決の糸口を見出す。決して嘘はつかず誠実に会話をする。当たり前のことですが、この姿勢がお客様の信用につながりました。設計は1回描いて終わりではありません。お客様の課題解決のため、しぶとくやり直す根気も、地味ですが設計者には必要な力だなと思います。
九州支店は技術者にとって理想的な職場。
ワンチームで壁を乗り越える
製造本部九州工場 / 2016年入社
竹原 慎一郎
Takehara Shinichiro
中途入社。同社の主力製品であるユニット型動力制御盤の製造におけるキーパーソン。九州エリアの有名な建物に自身の納めた動力制御盤が動いており、その一つが福岡のドーム型球場。自身の関わった場所で、子供と一緒に野球観戦を楽しんでいる。
私は電気工事業を経て当社に転職してきました。前職の現場でいつも「ハピネスデンキの配電盤はきれいだなあ」と感心していました。盤の中には端子台やプロテクタなど様々な機器が配置されていますが、当社は芸術的な並びといっても過言ではありませんでした。現在は製造本部で設計図を基に、主にユニット型動力制御盤(MUシリーズ)を造っています。この製品はカスタムメイドできるため、建物を実際に訪問して現場を確認し、お客様の依頼を聞くことが多いです。アフターサービスも担当しており、社内だけでなくお客様先にいる時間も多いです。このように、造って終わり、届けて終わりではないのが当社の仕事の特長。また、技術力の高さを信頼していただけるのは、お客様とのコミュニケーションを重視していることだと思います。
同様に社内のチームワークも重要です。九州支店はワンチームで動いており、みんな仲がいいです。よく笑い合っており、しかしやるときはやろうという雰囲気。最近の若手社員はみんな覚えが早くて、あっという間に知識も仕事も吸収します。先輩として頼もしい限りです。安定的な経営基盤で温かい社風の中、技術者として資格も取り成長できる。理想的な職場だと思います。